動画撮影モード

動画撮影モードでは、録画ボタンを押してから、もう一度録画ボタンを押すまでの間、動画の撮影が可能です。

必要な準備

画面上部のビデオマーク のアイコンをタップすることで、静止画撮影モードと動画撮影モードの切り替えが可能です。

hc_360app_mobapp_ShootingMode_03_ja.jpg

録画ボタン(画面下部の赤い丸型のボタン)を押すと録画開始、もう一度録画ボタンを押すと録画終了となります。

また、1回の録画における最大記録時間が動画撮影モードの [撮影サイズ/フレームレート] 欄に表示されます(下記スクリーンショットの場合、1回の録画における最大記録時間は「5分間」です)。

静止画撮影モードと同様に、撮影条件(EV(露出補正),WB(ホワイトバランス),露出モード)の設定が可能です。

EV

撮影する動画の露出補正(画像全体の明るさ補正)ができます。ライブプレビューを見ながら、適切な明るさに調整してください。


WB

撮影する動画の色味を変えることができます。ライブプレビューを見ながら、ちょうどよい色味になるものを選択してください。

露出モード:

露出はイメージセンサーに光を届ける量を調整することを言います。THETA A1での露出を調整する要素は、Shutter Speed(露光時間)、ISO感度の2つです。

  • Auto(オート): 撮影環境に応じてShutter Speed、ISO感度が自動で調整されます。
  • Tv(Shutter Speed優先): Shutter Speedをアプリで設定します。
  • ISO(ISO感度優先): ISO感度をアプリで設定します。
  • M(マニュアル): Shutter Speed、ISO感度をアプリで設定します。

以下は、画面右上の歯車アイコンをタップして表示される「動画撮影設定」で設定できる項目です。


セルフタイマー

  • OFF
  • 最短2秒 ~ 最長10秒(1秒刻み)


撮影サイズ/フレームレート(FPS)

動画の解像度(横x縦)/ フレームレートは 、以下の数値で設定できます。

  • 2K(1920x960)/30FPS
  • 4K(3840x1920)/2FPS
  • 4K(3840x1920)/5FPS
  • 4K(3840x1920)/10FPS
  • 4K(3840x1920)/30FPS(デフォルト)
  • 5.7K(5760x2880)/2FPS
  • 5.7K(5760x2880)/5FPS
  • 5.7K(5760x2880)/10FPS
  • 8K(7680x3840)/2FPS
  • 8K(7680x3840)/5FPS
  • 8K(7680x3840)/10FPS

1. 画面右上の 歯車アイコン をタップする
 動画撮影設定画面に遷移します。

2. [撮影サイズ/FPS] の 4K(3840x1920)/30FPS をタップする

3. 画面下部のポップアップ表示で、設定したい解像度(横x縦)/ フレームレートを選択する


コーデック

以下の2種類を設定できます。

  • H.264(デフォルト)
  • H.265
補足情報