PCでクラウドに画像をアップロード・閲覧する
必要な準備
PCで360度画像を閲覧するには、RICOH360(Web版)からクラウドに画像をアップロードしてください。
アップロード後は、PC・スマホどちらからでも閲覧できます。
対応ファイル形式
- 静止画:JPEG形式のみ(RAWは非対応)
- 動画:MP4形式、1GB以下
クラウドに画像をアップロードする
- RICOH360(Web版)にログインする
- ホーム場面にある「追加」ボタンをクリックする
- 表示されたダイアログでアップロードしたい画像を選択し、開くをクリックする
アップロードが完了したら、「写真・動画」一覧画面にサムネイル画像が表示されます。
クラウド上の画像を閲覧する
以下の手順で、360度ビュー(画面スワイプで表示される視点を変えることができる)表示モードに切り替わります。
- RICOH360(Web版)にログインする
- トップページに表示されるサムネイル一覧から、写真・動画のサムネイルをクリックする
動画ファイルには、サムネイル画像の左下にビデオマークと録画時間が表示されます。
動画は表示モードに切り替わると自動的に再生されます。

ビューワーの下にある各ボタンでズームイン/アウトなどが可能です。


ズームアウト

ズームイン

自動回転
タップすると、画面スワイプしなくても右側へ視点が移動します

初期視点に戻す
THETA本体のシャッターボタンのない側のレンズ中央が画像の初期視点になります

全画面表示
動画閲覧時には、各ボタンの下にスライドバーや音声ON / OFFが表示されます。

右下の …マークをタップすると、再生する動画の天頂補正のON / OFFを切り替えるトグルが表示されます。
初期設定は天頂補正ONとなっており、ON / OFFの設定は再生する動画全てに適用されます。

補足情報