カメラを操作して設定を変更する

必要な準備

カメラのボタン操作で、以下の確認と設定ができます。

初期化

内蔵メモリーに保存されている画像をすべて削除します。

1. 電源をオンにする

2. 無線ボタン、Fnボタン、シャッターボタンを同時に6秒間押す

     表示パネルに[Format Storage]と表示されます。

3. Fnボタンを押す

     初期化が開始され、表示パネルに[Formatting…]と点滅表示されます。

     中止する場合は、Modeボタンを押します。

無線接続情報初期化

無線LANとBluetooth®の接続情報を工場出荷時の状態に戻します。

パスワードを忘れたときはこの操作を行って、設定をし直してください。

1. 電源をオンにする

2. 無線ボタンとModeボタンを同時に6秒間押す

     初期化に成功すると、電源がオフになります。

初期化(工場出荷状態)

カメラのすべての設定を工場出荷時の状態に戻します。

無線接続情報も初期化され、内蔵メモリーに記録されている画像もすべて削除されるので注意してください。

1. 電源をオンにする

2. 無線ボタン、Modeボタン、シャッターボタンを同時に6秒間押す

     表示パネルに[Initialize Camera?]と表示されます。

3. Fnボタンを押す

     初期化が開始され、表示パネルに[Initializing…]と表示後、電源がオフになります。

     中止する場合は、Modeボタンを押します。

USB Mass Storage設定

USB Mass Storage(MSC)のON/OFF を切り替えます。

1. 電源をオンにする

2. ModeボタンとFnボタンを同時に2秒間押す

     表示パネルに[USB Mass Storage]と表示されます。

3. MSCをオンにする場合はFnボタン、MSCをオフ(MTP)にする場合は、Modeボタンを押す

メモ

  • USB Mass Storage設定は、次回USB接続時に有効になります。
  • MSCがオンの場合は、カメラとパソコンをUSBケーブルで接続したときに表示パネルに[USB Mass Storage]と表示されます。
  • カメラの充電状態を確認する場合は、USBケーブルを取り外した状態で、MTPに切り替えます。
  • RICOH360クラウドへのアップロード中は、MSCはオンになりません。

 

補足情報