CLモードのネットワークを設定する

※この機能は、THETA X, Z1, Vのみで利用可能です

必要な準備

RICOH360アプリを使って、THETA本体メモリ内に保存されている画像をRICOH360クラウドに自動アップロードする機能を設定できます。このときに使用するクライアント(CL)モードで接続するネットワークを、5件まで登録することができます。

複数のネットワークを登録しておくと、カメラをCLモードにしたとき、上に表示されている(接続優先度の高い)ネットワークから順にアクセスし、該当するネットワークが見つかれば接続を行います。

5件登録されているときに、新たなネットワークを追加で設定した場合、接続優先度が低い(画面下側に表示されている)ネットワークが削除されます。

あらかじめ、以下の点をご確認ください。

  • スマートフォンのBluetoothをONにする
  • アプリのBluetootheの設定を許可する
  • 位置情報サービスをONにする
  • アプリの位置情報を許可する

ネットワークを登録する

1. 画面下のTHETAアイコンをタップ

2. 連携済みのカメラ一覧から、クラウドに連携したいTHETAを選択

3. 「接続設定」にある 無線LAN接続設定 をタップ

4.ネットワーク一覧 をタップ

5. ネットワークを追加 をタップする、もしくは、画面右上の + をタップする

6. ネットワーク名を入力する

7. [セキュリティ] の「なし」をタップし、接続するネットワークのワイヤレス暗号化標準を なし / WEP / WPA2/PSK から選択する

8. パスワードを入力する

6-8は、QRコードの読み取りで入力することも可能です。QRコードのスキャン をタップし、カメラを起動してQRコードを読み取ってください。

9. 保存 をタップ

アクセス優先度を並べ替える手順

*RICOH THETA Z1, Vのみ利用可能な機能です

登録したネットワークは、一覧表示の上から順にアクセス優先度を高く設定できます。ネットワーク追加後にアクセス優先度の並べ替えができます。

並べ替えの手順は、次の通りです。

1. 「接続設定」の 無線LAN接続設定 をタップし、ネットワーク一覧画面を開く

2. 画面右上の、4本線のアイコンをタップする
    各ネットワーク名の右側が4本線のアイコンに切替わります

3. 4本線のアイコンをタップ&スライドして、順番を入れ替える

4. 保存をタップする


登録したネットワークを編集する

*RICOH THETA Z1, Vのみ利用可能な機能です

登録済みのネットワークのSSIDやパスワード等が変更されたときは、下記の手順に従って、各項目を編集してください。

1. 「接続設定」の 無線LAN接続設定 をタップし、ネットワーク一覧画面を開く

2. 編集したいネットワーク名をタップする

3. ネットワーク名、接続するネットワークのワイヤレス暗号化標準、パスワードを編集する

4. 保存 をタップする  


登録したネットワークを削除する

1. 「接続設定」の 無線LAN接続設定 をタップし、ネットワーク一覧画面を開く

2. 削除したいネットワーク名をタップする

3. 削除 をタップする  

補足情報