目次

<
アプリで撮影
THETA X
THETA Z1
THETA V

THETA X

RICOH360アプリを使って連携したTHETAを操作することができます。

必要な準備

1. アプリ画面下にあるTHETAアイコンをタップする

2. 連携済のカメラ一覧から、撮影に使用する THETA をタップする
 THETAとRICOH360アプリの連携を初めて行うときは、新規連携 をタップする

 無線LAN接続時に、THETA本体とスマートフォンを接続するために必要となる権限許可が設定されていない場合、画面下に下記の表示が出ます。白のチェックマークの箇所は権限が不足していることを示します。白のチェックマークをタップすると設定画面に遷移しますので、権限を変更してください。
 権限許可がすべて設定できている場合は表示されません。

※上記画面はiOS版です。


 iOSで必要な権限許可

  • スマートフォンのBluetoothを有効にする
  • RICOH360アプリのBluetoothのアクセスを許可する
  • スマートフォンの位置情報サービスを有効にする
  • RICOH360アプリの位置情報のアクセスを許可する
  • RICOH360アプリのローカルネットワークのアクセスを許可する


 Androidで必要な権限許可

  • スマートフォンのWi-Fiを有効にする
  • スマートフォンのBluetoothを有効にする
  • スマートフォンの位置情報を有効にする
  • RICOH360アプリの設定で、位置情報のアクセスを許可・正確な位置情報の使用をONにする
  • RICOH360アプリの設定で、付近のデバイスのアクセスを許可する

  全ての権限設定が完了したら、完了をタップします。

3. 撮影する をタップする
 撮影画面が開きます。

カメラ本体が静止画撮影モードになっていれば、アプリも静止画撮影モードが表示されます(上の画像のように、画面上部中央のカメラマーク(黄色点線で囲った箇所)が白塗りつぶしのマークになります)。

カメラ本体が動画撮影モードになっていれば、アプリも動画撮影モードになります(ビデオカメラマークが白塗りつぶしになります)。

静止画撮影モード

静止画撮影モードには、ライブビューが表示される枠の右上に表示されている[通常撮影]をタップすると、画面下部のボトムシートで撮影モードの切り替えが可能です。

  • 通常撮影
    • 白丸ボタンをタップして撮影します
    • 通常撮影では、セルフタイマー撮影の設定が可能です。
      セルフタイマーの設定方法はこちらをご参照ください。
  • タイムシフト撮影
    • タイムシフト撮影はこちらをご参照ください。
  • インターバル撮影
    • 一定間隔で撮影を行うモードです。撮影間隔,総撮影枚数等の設定が可能です。
      設定方法はこちらをご参照ください。
  • マルチブラケット撮影
    • シャッター速度、ISO感度、ホワイトバランスの色温度をマニュアル設定した複数(最大13個)の撮影パラメーターで連続撮影します。設定方法はこちらをご参照ください。
補足情報